子育てお役立ち情報

鉄道博物館(大宮)混雑のGWレポ!待ち時間・整理券配布・営業時間繰り上げについても!【埼玉】

鉄道博物館から撮影のはやぶさとこまち

2018年5月3日大宮にある鉄道博物館(埼玉県さいたま市)に行ってきました!

GWなので絶対混むだろうな~

早めに行きたいと思っていたのですが結局家を出るのは開館ギリギリに到着の時間帯!

しかも家族2回目、独身時代に夫婦別にそれぞれ1~数回行ったことあるとは言え、下調べなしで出かけました^^;

その結果、

・調べておけばよかったこと

・GWの混雑具合(今後も同じように混雑すると思いますのでこれから行かれる方の混雑予想)

が見えてきましたのでその2つを中心にてっぱくGWレポ!を記事にしてみました!

GW期間は開館時間繰り上げの期間がある

調べておけばよかったのですが、GW中の5月3日~5日までの間は鉄道博物館の開館時間が通常の10時から9時30分へと30分繰り上げになっていました。

知らずに10時少し前に到着しましたので、到着したときにはすでに開館中でした。

繰り上げ開館のお知らせは鉄道博物館HPの「鉄道博物館からのお知らせ」に載っていますので来館の前に確認されることをおすすめします。

開館すれば駐車場は満車覚悟!

 

開館前から満車になることがあるという噂を聞いていたので10時少し前に着いたのでは停められないかも…とは思っていたのですが、30分も前の9時半開館でしたのであたり前のように満車でした。

そこで近くのコインパーキングを探してぐるぐると…(同じような車多数でした。しかも県外ナンバーの方多し)

最初はてっぱくの道を挟んで反対側の方面へ向かったのですが駐車台数の少ない駐車場ばかりでほぼ満車でした。

結局駐車出来たのはぐるりと戻って「タイムズ鉄道博物館駅前」近いし、最大600円と、本家の駐車場より100円高いくらいの出費で済みますので、ここが空いていてよかったです!

 

こちらも私たちが駐車してすぐの10時5分ほどには満車へと変わっていました。

今回の経験で、早く着くことと駐車場リサーチは必須だと感じました。

スポンサーリンク





プロムナード

入場前の鉄道博物館駅から入り口までの通路にある機関車の写真撮影スポットです。

10時10分頃に行ったとき写真を撮ろうとしたらスタッフの方が来て、日付出しましょうか?と。言われて初めて日付があるものなのか!と知りました。

GW混雑でお忙しくて日付が出し遅れたのかも知れません。

それまで人が居なかったのにあっという間に5組くらい集まって記念撮影スポットとなりました。

券売機周辺にある、新幹線のボードの間から顔を出す撮影スポットも5組くらい並んでいました。

券売機・入場口

10時10分過ぎ、特に並ぶこともなく、スムーズに入れました。開館直後は混むのかもしれません。

SuicaやPASMOがあると券を買わなくても済みますので便利ですね。

ミニ運転列車

私はこちらにいつか乗ってみたく、(子どもが喜びそうだな~と)先着順で整理券が配布されるというのも知っていたのですが、未だゲット出来たことはありません。

ちなみに

■配布場所:ミニ運転パーク乗り場横
■配布開始時間:10:00より配布…とのことですが、開館時間が9時半の場合は開館時間に合わせるようです。
9時半開館だったため10時10分頃にはすでに駅前(てっぱくの外)で係の人が配布終了のアナウンスがされていました。残念!

ちなみに運転は信号や無線連絡を理解しなくてはいけないため小学生以上ですので、うちの子(上の子でも4歳)ではまだ運転までは無理でした^^;

乗車は出来るようですが、乗ると運転したくなりますよね。大きくなってから整理券ゲットを目指します!

ちなみに、1台に3人まで乗れて、料金は1台200円のようです!

車両ステーション1F実物展示コーナー

鉄道博物館(大宮)!F車両ステーション

混み具合は展示を見られない程ではないです。

運転席の見学、画像を見るようなコーナー、切符切ってもらえるコーナー、記念撮影コーナーなどでは多少並びましたがどれも5分以内でした。

 

車両ステーションはあちこち車両に入れたり、下に潜れたり、すぐ影に隠れることができるので、まるで迷路のようで迷子になりやすいです。

しかも暗いので見にくいですし、小さなお子さんは転んだりぶつかったりもしやすい場所と言えます。

スポンサーリンク





転車台回転実演と汽笛吹鳴

12時から中央の転写台で回転実演と汽笛の吹鳴が開始があります。

15分程前(11:45)に行った時には(ちょうどこの時間に回転台ショーのアナウンスがありました)

周りに人はまばら状態でしたが、11:52頃には1階2階だんだんと埋まり始め、11時55分頃に柵が閉まった頃にはほぼ1列目は空きがない状態になりました。

GWの転車台回転実演と汽笛吹鳴

スタッフの方が見学のオススメは正面だと言っていたのですが、機関車は回転しますのでどの方向から見ても一周見ることは出来ます。

そしてこのショー、小さなお子さんには向かないと思います。

大音量の機関車の汽笛を室内で聞くことになりますので想像以上に大きな音です。

うちの2歳児は予め耳を塞いでおいたのですが大泣きですぐに退散しました。

たくさんの人は集まってきますが、機関車は大きいですし、遠くからでも見えます。汽笛の関係で小さい子はあまり近くには寄れませんし、見物の列は多くても2列くらい、しかもゆるやかに隙間あけて並んでいました。

ゲスト機関士・機関助手

鉄道博物館ゲスト機関士・機関助手

小学生くらいの男女数人がショーの前に制服をきて指導を受けていると思ったら、ゲスト機関士・機関助手として乗車するということらしいです!!

楽しそうですし良い思い出になりますね^^

どうやって選ばれるのか聞いたところ

小学生以上の来館者で一度もゲスト機関士・機関助手としての経験がない方にスタッフの方から声をかけているとのことです。

 

てっぱくライン

ミニ列車の横を走っているのはてっぱくラインという小さな電車です。

中央駅(キッズプラザ前)から北駅(てっぱくホール前)までの230メートルを行き来しています。

乗車は片道、無料です(帰りも乗る場合はそちらでも並びます。歩いてもすぐ帰れる距離です。)

25人まで乗車可能です。15~20分間隔で運行しているということです。

14時頃40分待ちでした。並んだところ実際は30分もかからず乗ることが出来ました。

とはいえ子連れで並ぶのは皆さん大変そうでしたよ。

2歳の娘と乗りましたが大喜びでした^^

キッズライブラリー・てっぱくホール

 

てっぱくホール内には入りませんでしたが、覗くと(娘が逃げ込んだので追っていった)中は満席状態でした。

キッズライブラリーもなかなかの盛況ぶりでした。電車の絵本がたくさん集めてあり、楽しいですよね。

スポンサーリンク





1Fミュージアムショップ TRAINIART(トレニアート)

開館してすぐは空いてましたが

一通り遊び終わって、子どもも疲れて帰宅を視野に入れた時間である午後14時過ぎはさすがに混みました。

会計も5~10分は並びます。

 

子連れ(しかも疲れて眠かったり飽きてたり状態)ではきついものがありますね。

抱っこや子ども用の大荷物を抱えた状態では見たい物も見れなかったり^^;

売り場の通路は決して広いとは言えない(すれ違うのがやっと)ですので、混んでくるとお土産を選ぶのも大変でした。

たくさんのグッズがあるのでゆっくりチェックしたかったのですが、親も気力がなくなってくる頃ですので必要最低限で済ませました。

おかげで散財はせずにすみました^^

 

駅弁屋(183ランチトレイン前・455ランチトレイン前)

鉄道博物館(大宮)駅弁屋 鉄道博物館駅弁屋

183ランチトレイン前は、11時頃は待ち時間15分ほどの列が出きていました。

良い天気でしたので日差しが強く、屋外は少ないかもと帽子を持ってこなかったことを後悔しました。

この時点で「てっぱくランチBOX(1、050円)」は売り切れでした。ランチ袋がついていて使えそうだったのに残念です。

14時頃455ランチトレイン前に行ったときには、新幹線などの車両の形のお弁当箱に入ったものは売り切れになっていました。

183ランチトレイン

11時頃席を探したところ、まばらではありますがまだ空きはありました。 

インフォメーション・1F鉄道文化ギャラリー

空いてました。

インフォメーションではベビーカーの貸し出しも無料でしてくれます。

 

キッズプラザ・キッズカフェ

鉄道博物館(大宮)キッズプラザ

13時頃行きましたが混んでいました。

遊べないというほどではありませんが、子どもは多いです。

そして目を瞑ってお子さんを見守っているお父さんお母さんもいらっしゃいました…お疲れですね。笑

 

 

3Fパノラマデッキ

鉄道博物館パノラマデッキ

屋上展望スペースです。在来線・新幹線などたくさんの線路が行き交います。

かがやきも、はやぶさとこまちの連結も見れました!近い!!

鉄道博物館から撮影のはやぶさとこまち

子どもも大人も大興奮です。

駅が近いので割とスローなスピードなのも嬉しいです。

日陰がないので帽子があれば…と思いながら見ました。

強風の日は危険ですので新幹線ラウンジの方がいいかもしれません。

鉄道博物館パノラマデッキから見える新幹線時刻表

パノラマデッキの横を通る新幹線の時刻表までありました。

写真付なのでお子さんにもわかりやすいですね^^

東北新幹線・上越新幹線と埼玉新都市交通ニューシャトルなどが通っているようですよ。

おむつ替え

オムツ替えスペースですが、通常のトイレには女性トイレにもなく、多機能トイレの1箇所のみです。

ベビーコーナーは1Fは車両ステーション入ってすぐ右と、キッズプラザ。2Fはレストラン方面にあります。

トイレ

12時半頃トイレに行きましたが男性トイレ待ちなし、女性トイレ待ち3人、多機能トイレは待ち5人くらいでした。

女性トイレには子ども用男の子トイレもついていました。

スポンサーリンク





2F科学ステーション

人気のものも少し並べばすぐ出来るくらいでした。

ものによっては無人の所もありました。

 

2F鉄道ジオラマ

鉄道博物館(大宮)ジオラマの列

並んでいました。13:00の回へ並ぶ列です。開始15分前に行った時はもう立ち見の可能性があるとアナウンスがありました。

午前中の混み具合は分かりませんが、午後の早い時間に席に座って見たい場合は開始15分前についたのでは遅いようです^^;

①(10:20)②11:00③(12:10)④13:00⑤(14:00)⑥15:10⑦(16:00)⑧17:00

()は団体貸し切りの可能性あり

 

2Fメモリアルフォトギャラリー「てっぱこ」

鉄道博物館版「プリクラ」ですね。500円(データ付はプラス100円か200円でしたが詳細忘れてしまいました…)常に3~5組並んでいると言う感じでした。

画像はシンカリオンのものまでありましたよ^^

行く前に必ずチェック!!

今回の反省点をふまえて行く前に必ずチェックしたいことと、持って行けばよかたものをまとめました。

◎開館時間

混雑が予定される季節は開館が繰り上げになることがあるかもしれません。

詳しくは鉄道博物館のHPの鉄道博物館からのお知らせをご覧になってください。

◎本日のイベントスケジュール

鉄道博物館HPの本日のイベントスケジュールやイベント情報を確認しておく。

あまり計画を立てるのが苦手という私のような人もせめてこれだけは見たい&乗りたい!!という優先順位を決めておくといいかもしれません。

◎迷子の時の対策

迷子の時は近くのスタッフの人に助けを求めるよう教えておくと良いと思いました。

今回のてっぱくでは2組の迷子を見ました。

1人はママを捜す子ども、1人は子どもを探すママ。それぞれ別の親子のようでしたが迷子は考えただけで恐ろしいです。

その後どうなったかまでは見届けられませんでしたが、無事会えたことを願っています。

 

大きいお子さんや、大人同士分かれる場合でしたらはぐれた時はどこに集合するのかを1階と2階で決めておくと良いかもしれません。

私はスマホを充電せずに出かけ、主人とはぐれました。1時間探しあるき、やっと出会えました^^;

探し疲れてインフォメーションで放送をかけてもらったのですが、トイレなど静かな場所でなければほとんど聞こえないようで、インフォメーション前に居た私にも内容は聞き取れませんでした。

◎わかりやすい服装

お子さんは人混みをするりと行きたいところに行きますので目立つ服装をさせておくことをおすすめします。

逆に親も目立つ服装で、ママの服覚えておいてね!としておくと良いと思いました。

◎お土産購入確認

子連れだと帰り間際は疲れて機嫌も悪いですしぐずっています。うちの子は魅力的なグッズが端から欲しくなり大泣きでした。

なんとか必要最低限を目についた売り場でささっと手に取り購入してきましたが、じっくり選びたい場合は混む前に早めにチェックが必要そうです。

◎お昼をどうするか・駅弁メニュー確認

お昼の選択肢は ①持ち込み ②購入 ③レストランの3択かと思いますが持ち込みならどこで食べるのか、購入ならどこで何を購入しどこで食べるのか、レストランならどこで何を食べるのかですね。

どこも混むかと思いますので予めある程度の予定を立てて、早めに並ぶのがいいかと思います。

◎スマホの充電チェック!

私のように当日写真も途中から撮れず、連絡もとれない状態でさまようことのないよう確認をされてくださいね。

◎飲み物

GW頃ですとだいぶ暑く、飲み物は用意して行った方がいいですね。売店でも売っていましたし、自販機もありましたが、てっぱく館内は広いですので移動しながら探すのも一苦労ですので手元にあると安心ですね。

◎ぼうし

館内が多いかと思いきや屋上で新幹線を見る時間が長かったです。一度見出すと数分間隔で頻繁に新幹線が通るのでなかなか帰れません。日陰がないので帽子があるといいかと思います。

まとめ

今回は鉄道博物館(大宮)のGWレポを、混雑状況を中心に記事にしました。

私たち家族の立ち寄ったところをまとめましたのでないブースもあります。

混んではいましたが、てっぱく自体が広いので混みすぎて楽しめないなどということはありませんでした^^

しかし、優先順位をつけ、早めの行動をすると待ち時間も少なく済みますので予めある程度でも計画を立てて行かれることをオススメします。

まずは

・開館時間の繰り上げがないか確認

・駐車場確保のため、開館前か、できなければなるべく早く到着

が大事ですね。

・お弁当購入の場合は売り切れ前に購入

・グッズやお土産をゆっくり見たい場合は早めの時間に

をオススメします。

そして

・迷子対策

・スマホの充電

は忘れずにですね(私の反省です)

それでは楽しいてっぱくでの思い出がたくさん出来ますように。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

*こちらの記事も合わせてどうぞ*

「電車の地図で子供向けは?自然と地理を覚えさせるおすすめ図鑑&絵本!」

電車の絵本
電車の地図で子供向けは?自然と地理を覚えられるおすすめ図鑑&絵本!鉄道地図を子供のためにお探しの方のために、電車の地図の図鑑や、路線図のついている絵本をまとめました。 鉄道路線はどんどん進化してい...

 

 

「電車の絵本0歳1歳2歳に人気のおすすめ!実際に読んだ感想も!」

電車の絵本0歳1歳2歳に人気のおすすめ!実際に読んだ感想も!普段絵本はあまり聞いてくれないけど、電車の絵本はとてもよく聞くというお子さんもいらっしゃると思います。そんな電車大好きなお子さんのために...

 

「電車の絵本3歳4歳に人気のおすすめ作品!子供が喜ぶ読み方は?」

電車の絵本3歳4歳に人気のおすすめ作品!子供が喜ぶ読み方は?「電車の絵本なら聞いてくれる!」「電車の絵本なら長くても読める」など電車好きのお子さんのために絵本をお探しの方にお役立ちの、オススメの電...

 

ABOUT ME
キトノ
30代子育て中の主婦です。 2人の子どもを育てています。 子育てはわからないことだらけで、大変なことも多いですが 毎日が充実していて楽しいです。 この毎日を記録し、成長できればと思いブログを始めました。 よろしくお願いします。