鉄道地図を子供のためにお探しの方のために、電車の地図の図鑑や、路線図のついている絵本をまとめました。
鉄道路線はどんどん進化していきますのでなるべく新しいものを選びたいですよね。
ここではメインとなる全国の鉄道路線図の載った本については2016年以降に出版された本に絞って取り上げています。
※2017年10月に調べた情報がもとになっています。
2020年4月現在、子供向け路線図の新しい本が出版されていることが確認されました。まだ内容は調査出来ていませんので書名のみ最後に紹介させていただきます。
オススメ度は電車と一緒に地理を覚える本としての目線でみたオススメ度です。
☆が多いほどオススメの本となっています。
全国の鉄道路線図の他にも、大好きな電車を通してちょっぴり学習につながる本をご紹介していますのでそちらもご覧になってみてください^^
また、本のデータは変更されていることがありますのでご注意ください。
全国電車地図・日本鉄道路線図
まず最初には日本全国の電車や鉄道の路線図が載っている図鑑の中から
出版年が比較的新しい本を3冊(プラス1冊追記あり)ご紹介します^^
電車・新幹線は常に進化していますので、出版年が古いと現在の車両や路線とは変ってきてしまいます。
特に新幹線「かがやき」が出るより前の物を間違えてネットで注文してしまうと子供から鋭いツッコミが入るかも知れません^^;
それでは近年出版されたオススメの3冊ご紹介します!
「JR私鉄全線 地図でよくわかる 鉄道大百科 (こども絵本)」
JTBパブリッシング 2017年 1400円+税 ISBN:978453312061
オススメ度☆☆☆☆☆
主な特徴!
・一番新しい
・付録で全国の載った地図がある
・県庁所在地や特産物もわかりやすく記載
・鉄道クイズつき
・地図上で県境がわかりやすい
・他2冊と比べると紙が薄め
内容
「イラストでよくわかる鉄道」と「地図でよくわかる鉄道」の2部構成
1.「イラストでよくわかる鉄道」では、鉄道、車両、電車について歴史や仕組み、種類を紹介しています。
2、「地図でよくわかる鉄道」では九州・沖縄地方、四国地方、中国地方、近畿地方、中部地方、関東地方、東北地方、北海道途方に分けて路線図を紹介しています。
地図を覚えさせたい目線でみると…!?
表紙に「大好きな鉄道で日本の形を覚えちゃおう!」とある通り、地理を覚えるための工夫がいっぱいです。
なんといっても付録に日本列島の描かれた大きな路線があるのが嬉しいです。
こちらの付録に描かれた日本地図は2つあり、小さい方は縮尺の正しいもの。大きい方は路線の多い関東などを大きくしていますので、ゆがんだ日本列島になっています。初めて日本地図に触れるお子さんが日本列島の形をこうだとインプットしてしまうのは良くないですので注意が必要です。
拡大された地図も、日本列島のどこを拡大したものなのかが分かるように左上に記載されていますし、各県のデータ(県庁所在地、面積、人口、特産品)も地図上にわかりやすく配置されています。
各地方の最初にはその地域の鉄道を紹介するページや、地図上の路線図の横に小さく有名な電車・汽車の写真が載せてあったりと子鉄の心をつかむ工夫があり地図(路線図)をみるのがワクワクする工夫がされています。
また、目的地(本書では例として福島のおばあちゃんち)に行きたいときの時刻表(別売)の見方、使い方も載っていて、実際に電車に乗って旅をする準備をすることができるのも魅力的ですね。
感想
電車と地図をつなげようとする要素が多く、また鉄道に関する情報も豊富でキレイで見やすい本なので、電車と地図に興味を持っているお子さんにはとてもいい本、また電車好きのお子さんに地図に興味をもってもらうのにも良い本です。
地図に興味を持っているうちの子に購入するならこれだ!と思いました。
「めざせ鉄道博士! 日本全国 鉄道路線地図 完全版」
永岡書店 2016年 1300円+税 ISBN9784522434468
オススメ度☆☆☆
最新版が発売されています
めざせ鉄道博士! 日本全国鉄道路線地図 新版
地理情報開発 2019年 1430円 ISBN:9784522437438
主な特徴!
・写真が豊富
・紙がしっかりしている
内容
「鉄道を知ろう」と「全国鉄道マップ」の2部構成。
1、「鉄道を知ろう」では電車、鉄道のしくみ、JRとは?電車の乗り方、三大鉄道博物館の紹介、新幹線、特急など電車の種類別車両の紹介がされています。
2、「全国鉄道マップ」では北海道・東北エリア、関東エリア、中部エリア、近畿エリア、中国・四国エリア、九州・沖縄エリアの6エリアにわけ、各章ではさらに細かくわけて解説されています。
地図(地理)を覚えさせたい目線でみると…!?
地図上にその土地の名物の写真が配置されていて、目を引くので覚えやすいと思いました。
日本列島が描かれた部分は「鉄道を知ろう」の新幹線の説明のページにありましたが、「全国鉄道マップ」ではロゴに描かれたものしか見つからなかったため、地域別になるとどこを拡大したのか、まだ日本列島や都道府県をよく理解していないうちの子には難しそうです。
県境などもちょっとわかりにくいので、日本列島の形や都道府県はある程度理解しているお子さん向けかなと思いました。
感想
写真が多く、情報もたくさんで、鉄道好きのお子さんにはとても魅力的な本だと思います。
息子は大喜びで見ていましたし、私もこの本欲しいと思う程でした!
しかしまずは日本列島の形や、都道府県を覚えさせたい場合には少し早いかもしれません。
「鉄道ものしりスーパー地図帳 最強完全版 (最強のりものヒーローズブックス)」
学研プラス(最強のりものヒーローズ編集部) 2016年 円+税 ISBN:9784052044823
オススメ度☆☆☆☆
主な特徴!
・紙がしっかりしていて破れにくい
・運転士さんの一日があり、将来の夢は電車の運転手さん!という子は喜びそう。
・写真が豊富
内容
「知れば知るほどおもしろい!」「鉄道いろいろ図鑑」「鉄道ものしり地図帳」「行ってみたい!」の4つにわかれています。
「知れば知るほどおもしろい!」と「鉄道いろいろ図鑑」では、電車のしくみや歴史、車両の種類などの情報が紹介されています。
「鉄道ものしり地図帳」では、北海道、東北、関東など地方ごとに地図と路線図が載っています。
「行ってみたい!」では全国の鉄道博物館が紹介されています。
地図を覚えさせたい目線でみると…!?
地図帳部分で、日本地図のこのあたりの拡大図という紹介はあるのですが、その日本地図は欠けていて、全体がうつっていないものでしたので、日本地図をしっかり理解したお子さん向けかなと思いました。
やはり他に日本地図を用意して見比べるのが良さそうです。
感想
こちらも素敵な本で、鉄道に関する思わず「へえ~。」と言ってしまうような情報でいっぱいで、特に運転手さんの一日や持ち物、運転席の説明があるのがおもしろかったのです。
しかしこちらも、まずは日本列島の形や、都道府県を覚えさせたいといううちの子どもには少し早いかもしれません。
追記!2020年最新版!
2020年4月現在、2017年10月の調査以降に2冊の新しい本が出版されていることを確認しました。
1冊は上で紹介済みの本の最新版でしたので残りの1冊をご紹介します。
出来れば詳しい内容を確認してからこちらに載せたいところですが、まだ確認が出来ていませんので署名と概要のみご紹介します。
2019年出版と新しい本ですのでより現在の状態に近い路線図が載っているものと思われます。
路線図の載っている本をお探しの際はこちらも候補に考えてみてはいかがでしょうか^^
列車といっしょに大冒険! 日本の鉄道路線図スーパーガイド
ナツメ社 2019年11月 1430円 ISBN:9784816367458
こちらの本はSUPER BELL”Z の野月さんが監修されたということです。
SUPER BELL”Z と言えば「あああ秋葉原~」の歌の方ですね^^
今回ご紹介した本の中で1番新しい本です。内容が確認でき次第追記したいと思っています。
番外編!
全国の鉄道路線図が載っているわけではないのですが、電車と地理を結びつけるお手伝いをしてくれる絵本や本をみつけたのでまとめてみました。
駅名の本
「日本の駅なるほど百科」
交通新聞社 2014年 1800円+税 ISBN:9784330458144
駅名に興味のあるお子さん向けの本。
電車の写真がありませんので、かなりの駅名マニアのお子さん向け!?かも知れません。
おもしろい駅名の紹介や、都道府県別駅コレクション、そして30ページ以上に及ぶ、あいうえお順駅名紹介とひたすら駅について書かれた本です。
文字が多く小学生なら高学年以上のお子さんの方が向いているかと思います。
新幹線と都道府県の絵本(日本列島)
「新幹線のたび~はやぶさ・のぞみ・さくらで日本縦断~」コマヤスカン
講談社 2011年 本体価格1500円+税 ISBN:9784061324619
主人公はるかがお父さんと一緒に自宅のある新青森駅からおじいちゃんの家のある鹿児島中央駅まで新幹線を乗り継ぎ旅をする絵本です。
乗換駅では停車中の様々な新幹線に喜び写真を撮る姿が描かれています。
お子さんの好きな新幹線も出てくるといいですね!
表紙を開いてすぐのページに日本列島上での今回のはるかの載った新幹線の路線図が描かれており行程がわかりやすく説明されています。
また、本編では上部に空から見たような各地の地図と下部に新幹線内の様子が描かれ、そのふたつの間を通過中の駅名で区切り構成されています。
上部では各地の地形や名所が立体的なイラストで描かれており、表紙の裏の地図と見比べることでより理解が深まります。
下部でははるかとお父さんの会話を通じて上部地図上への興味を引き出します。
また、巻末には様々な新幹線や電車、各地の名所や名物が描かれており“この本のなかにでてくるよ さがしてみよう!”の文字が。
絵本を読み返し、地図上から探してくる遊びを通じて各地の名所や名物への理解が深まり、楽しみながら知識もひろがります。
読み方のポイント!
文字も少なく、すこしの会話と各地の名称、駅名ばかりですので書いてある文字を読めばすぐ伝わる絵本ではありません。
読み聞かせの方法に少し戸惑うかも知れませんが、読むというより一緒に見て楽しむという気持ちで始めるといいのかも知れません。
最初は駅名と会話、2回目は地図上の新幹線を指で追って、3回目は巻頭の路線図と新幹線を追って、慣れてきたら巻末のイラストを本編から一緒に探してみよう!など何度も角度を変えて読むことが出来ます。
また、都道府県に区切られた地図は出てきませんので、別途ご自分で用意する必要がありますが、それと照らし合わせて読むことで地図に興味を持たせ、都道府県のつながりや地形に対して総合的な理解を深めます。
細かい工夫があちこちにされていますので何度も繰り返し読むことで毎回違う発見が出来ます。
お子さんからたくさんの質問も出てきますので質問に答えながら読み進めていくことになるでしょう。
質問は興味のある証拠ですので楽しんで会話をしながら読むのがいいでしょう。
ぜひ自分なりの読み方を見つけて楽しんでください!
「新幹線のたび~金沢から新函館北斗、札幌へ~」コマヤスカン
講談社 2016年 本体価格1500円+税 ISBN:9784061332980
新幹線のたびの最新作。
あずさとそうやの姉弟がおかあさんと一緒に自宅のある金沢駅からお父さんの住んでいる札幌まで旅をします。
新函館北斗駅からは在来線でスーパー北斗に乗り換えます。
「新幹線のたび~はやぶさ・のぞみ・さくらで日本縦断~」と構成は同じです。
今作では両作の地図上に出てくる有名な人物が新幹線に乗客として乗っていますのでそれを見つけるのも楽しみの一つです。
また、登場人物「はるか」「あずさ」「そうや」は実在する電車の名前でもあります。あちこちに遊び心が散りばめられている楽しい絵本です。
読み方のポイント!
「新幹線のたび~はやぶさ・のぞみ・さくらで日本縦断~」と同じく何度も角度を変えて読み込むことで理解が深まります。
また、「新幹線のたび~はやぶさ・のぞみ・さくらで日本縦断~」と路線が重なる部分もありますので2冊を比べてみるのも良いですね。
電車でひらがなや漢字まで覚えちゃう!?
これ書ける?鉄道漢字ノート
なんと電車で漢字やひらがなを楽しく学ぶこともできてしまうようです^^
電車好きならこちらは持ってこいですね!
新幹線や人気列車の漢字、駅名などが学べるようですよ。
こちらはドリル形式の本ではないものの書き込むスペースはあるようです。
小学校1年生~3年生までの漢字150語が収録されています。
漢字に興味を持ってもらえるきっかけの1つになるといいですよね。
6歳でんしゃのひらがなれんしゅうちょう
学研の頭脳開発編集部 2014年 本体価格810円+税 ISBN:9784052043543
ひらがなの練習も電車でできるようです!
こちらは学研の商品ですのでドリルの内容にも期待ですね。
同じシリーズで「かず・とけい」もありました。
他にもプラレールシリーズのドリルもありました。
以外と鉄道系のドリルは多いです。
ご興味のある方はぜひ探してみてください^^
まとめ
以上、電車の絵本で地図に関する絵本をまとめてみました。
全国電車地図・日本鉄道路線図の章で紹介した3冊は、どれもふりがな付きで、正確な縮尺の路線図がついており、情報も写真も豊富で素敵な本でした。
私の家では3歳の電車・地理好きの息子に購入するの電車の地図の絵本を探していたのですが、
今回見比べてみて紹介した中から「JR私鉄全線 地図でよくわかる 鉄道大百科 (こども絵本)2017」を購入しようかどうかを夫婦で話し合いました。
最終的にせめてふりがなが読めてから購入しよう!という結論に至りました。
それまでは手作り地図で都道府県と新幹線の路線図を壁に貼ろうと思います。
しかし何でも子供の興味があるときが一番色んなことを吸収できるときですよね!
ぜひ電車と地図に興味が出てきたときに一冊手元に置いておきたい本ばかりでした。
今回私の調べたことが、路線図と地理に上手く興味を持たせることの出来る本をお探しの方のお役に立てたら嬉しいです!
お気に入りの一冊が見つかるといいですね。
読んでくださりありがとうございました。