手作り

焚き火でパンを焼こう!竹や木の棒に巻いて作る簡単アウトドアクッキングのご紹介

竹パンバーベキューで子どもと作ったパンレシピ

バーベキューなどでよく見る竹や木の棒に巻き付けたパンありますよね^^

ワイルドでこれぞアウトドアクッキング!といったあのパンを一度は子供たちに経験してもらいたい!

その思いから今回は竹パン作りに挑戦してみることにしました!

竹の棒パン完成!

こちらの記事では、

・竹パンの材料(食材)

・用意した物

・竹パンの作り方

・作った感想

をご紹介していきたいと思います^^

材料

 

 

竹パンに使用した調理道具

■竹

■アルミホイル

■焚き火

■タッパー(またはボウルとバット)

■おたま

竹パン焚き火で焼くパンの材料
竹パン材料

■国産小麦300g

■塩5g(小さじ1)

■砂糖40g(大さじ4強)

■バター45g

■水(冬はぬるま湯)50ml

■牛乳100ml

■ドライイースト6g(小さじ2)

■卵1/2個

キトノ
キトノ
国産小麦と外国産のものとではグルテンの含有料が違うため水の量をやや多めにした方がよいようです。
竹パンの割った竹

竹は細い物を半分に割って使用しました。

キトノ
キトノ
竹はそのまま使用すると破裂する可能性がありますので注意が必要です!

丸いまま使用する場合は節を抜いて使用するようにしてくださいね!

父

キレイに洗った木の棒でもOKですが、キョウチクトウなど有毒な木もあります。アルミホイルを巻くとは言え、万が一のこともありますので注意が必要です!

何の木かわからないものは使用しない方がいいですね><

竹パンの作り方

①下準備

たまごと牛乳は室温に戻しておきます。たまごは溶いてこしを切って(ドロドロな部分を切って)おきます

アウトドアパン作り卵液と牛乳

 

バターは室温で溶かすか、冬や時間の無いときは電子レンジで溶かしておきます。

2月でしたので600W40秒くらいで溶かしました。

バター電子レンジ40秒で溶かす

 

②混ぜてこねてまとめます

小麦粉、砂糖を入れてよく混ぜます。

たまたま黒糖しかなかく、茶色くてすみません^^;

もちろん普通のお砂糖でOKです!

強力粉に黒砂糖

 

イースト菌も投入します

竹棒パンにイースト投入

 

③一次発酵

よく混ぜてこねたら1つにまとめ炊飯器の中に入れます。

黒糖がダマのまま残ってしまってレーズンのようになってしまっていますが

炊飯器で竹棒パンを一次発酵

炊飯器の保温機能で約1時間二倍くらいの大きさになりました。

2倍以上だと過発酵となってしまいよくないと言うことなのでちょうど2倍くらいの大きさで止めておくのが目安だそうです。

竹棒パン炊飯器で一時発酵後

 

炊飯器以外にもこたつの中や車の運転席の窓の中などでも発酵が進みやすいようです。

発酵時間は季節によっても変ってくると思いますので2倍の大きさを目安に調節してみてください^^

発酵がきちんとしているかを確認するには生地に指を一本刺してみて穴が戻らなければOK

竹棒パン発酵の目安

この写真のまま戻りませんでした^^

 

④二次発酵

空気抜きをして

竹棒パンをガス抜き

濡れた布巾を被せ二次発酵をします。

竹棒パンを休ませる。二次発酵

 

⑤成形

生地を4等分に分けます。

 

竹棒パンを4つに分ける

丸めた生地を手でよじって細長くしていきます。

 

竹棒パンをよじって伸ばす

アルミホイルを巻いた竹の棒に生地をぐるぐる巻いていきます。

ホイルを巻いた竹棒にぐるぐるパン生地を巻く

 

巻く場所ですが、今回は置いて焼けるように竹の真ん中に巻きました。

巻き終わったら生地の厚みが均等になるように手で整えます。

外国産小麦を使用している場合はここでまた二次発酵をした方がいいようですが、

国産小麦の場合、二次発酵は短めに行うようにとありましたので今回はこのまま焼きました。

二次発酵をする場合は霧吹きなどで水をかけ休ませるのがいいようです。

⑥焼きます

竹パンとバウムクーヘンの焼き台

写真のような焼き台を使用して焼いていきます。

焼き台は三本の木や竹をシュロ縄で止めた物です。

火の側ですので竹が熱くなります。

破裂を防ぐため竹を賞する場合は芯を抜いておいた方がいいですよ!

(写真のバットと生地はバウムクーヘンの生地です。)

 

竹パンを焼き台の上でくるくる回しながら均等に焼いて行きます。

竹の棒パン完成!

味見しました^^

竹棒パンちょっと味見

香ばしくておいしいです。

全体的に焼けたら完成です!

中や端が生っぽい場合が多かったので焼きながら食べました^^

感想

中まできちんと火が通らせるには火力調整が難しそうです。

焼きたての棒に被りついて食べるのが楽しかったですよ^^

ふわふわやもちもちのパンという訳にはいきませんが、素朴な味わいのパンが出来ました。

下で焼き鳥を一緒に焼いていたので焼き鳥とごはん代わりのパンでいただきました(笑)

キトノ
キトノ
子どもが喜んで焼いて食べていたので、何より良い思い出になりました!

まとめ

今回は竹の棒で作るパンの作り方とその感想をご紹介しました!

国産小麦の強力粉で作りましたので外国産小麦粉とは少し分量が変っています。

(スーパーなどで売っている強力粉は特に明記されていない限り外国産のものかと思います。)

国産小麦を使用する場合の作り方で気をつける点は、二次発酵も控えめに行うことでしたね。

 

 

ABOUT ME
キトノ
30代子育て中の主婦です。 2人の子どもを育てています。 子育てはわからないことだらけで、大変なことも多いですが 毎日が充実していて楽しいです。 この毎日を記録し、成長できればと思いブログを始めました。 よろしくお願いします。